2025.02.11
【U−10】小戸公園TRM
プレーの質、強度の高いチームとのTRM
試合のほとんどが守備の時間に追われ
ボールを追う時間が多かった
シュートも片手で数えれる数しか打ててない状況…
今のままではどーしようもない
相手が強いから逃げても、怖がっても何にも変わらない
まずは闘う気持ちを持ってフィールドに来て欲しい。
勝つ気持ちを体現して欲しい
前にも伝えたけどU−10を
引っ張っていくリーダーはだれか
リーダーだけではなく
チーム全体がそういう気持ちを持って来てほしい
それが練習の中からできて
日頃の練習でバチバチにやり合っていけるようになれば
今日みたいに強度の高いチームにもやり合っていけるかもしれない
解散前のミーティングで
『次の練習から頑張りましょう』
は聞き飽きた
実践、行動に移していけるようになっていこう!
ほんと今日はいい経験に繋がったと思う
あとは1人1人の選手がどー感じとったか
まだまだ伸びしろだらけのU−10
もっともっと上手くなろう
対戦していただいた
BUDDYさん福岡西さんありがとうございました!